スポンサーリンク
僕
アニメの2話は漫画では3話~5話だね。
![](https://dai.morisan3rd.site/wp-content/uploads/2020/12/20201212113850-221x180.png)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 3話(ダイ爆発 前編)
出典)ドラゴンクエスト ダイの大冒険 3話(大爆発 全編)
第3話はレオナとダイが初めてあうお話です。王位を狙う悪者である賢者...
![](https://dai.morisan3rd.site/wp-content/uploads/2020/12/20201212114442-320x180.png)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 4話(ダイ爆発 中編)
出典)ドラゴンクエスト ダイの大冒険 4話(大爆発 中編)
第4話はレオナが魔のサソリの毒に侵されて、それを助けるためにダイがブラ...
![](https://dai.morisan3rd.site/wp-content/uploads/2020/12/20201212114943-320x180.png)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 5話(ダイ爆発 後編)
出典)ドラゴンクエスト ダイの大冒険 5話(大爆発 後編)
キラーマシーンの最終回。ここでもキラーマシーンの硬さが協調されています...
姉さん
アニメ版でもレオナは最初からキツいわね。うちわで扇いでいるし。
僕
ここは漫画と同じ。ちなみにうちわにはちゃんとパプニカの王家のマークがついていたよ。芸が細かい。
姉さん
レオナは可愛いけど、最初はちょっといけ好かない雰囲気醸し出していたね。
僕
それも漫画版と同じ。
姉さん
ここでロモス王がパプニカに行ったの話が出てくるわね。
僕
漫画ではロモス王がパプニカ王に会いに行ったという話はないからね。アニメではロモス王が船でパプニカに行って話をしてきたと話の流れが強化されている。
姉さん
大穴(洗礼の地)に行くときにダイはレオナからパプニカのナイフをもらうのよね。
僕
アニメでみるパプニカナイフは結構大きいなぁという感想。
姉さん
そうかしら。
僕
いまね。旧アニメの2話を観にいってきたんだけどやっぱり新アニメはパプニカのナイフが大きくなっている。
姉さん
よく気づいたわね。
僕
漫画版と比較しても大きいと思う。
姉さん
魔のさそりが現れる流れは漫画と同じね。
僕
レオナがギラを使うんだけど、漫画では弾かれるって表現だったけどアニメでは魔のサソリがギラを食った感じだった。
姉さん
口の中に入ったけど効かなかったって感じだったわね。
僕
この回のメインはキラーマシーンとの闘いだけど魔のサソリとの戦いも見ることができて贅沢な回だった。
姉さん
そういえば、キラーマシーンはもうひとりの悪者司教のテムジンが改造したものだって言っていたけど彼にそんな能力があるのかしら。
僕
ザボエラに似てなくもないので、そんな能力があったのかも。それともパプニカ在住なのでバダックさんの力を借りたんじゃないかな?
姉さん
バダックさんには無理じゃない?魔弾銃修理できなかったし。
僕
魔弾銃の修理とキラーマシーンの改造のどっちが難しいかは判断に迷うなぁ。
姉さん
あと、キラーマシーンは勇者を倒すために作られた言っていたけどアバン先生はキラーマシーンと戦ったのかな?
僕
そりゃ戦っているだろうね。アバン先生なら大地斬でキラーマシーンを斬れると思う。
姉さん
ダイも大地斬で岩を割っていたしね。岩よりキラーマシーンのほうが硬いと思うけど。
僕
アバン先生はアバンストラッシュがあるから少なくとも負けることはないね。でも、今回のアニメのキラーマシーンはすごい良かった。
姉さん
あんたキラーマシーン好きなの?
僕
うむ。残酷な殺人兵器なんだけど、なんだか好きなんだよ。子供の頃ならキラーマシーンの恐ろしさにトラウマになりそうだけど。
姉さん
アニメではキラーマシーンとダイとの闘いはかなり長く描かれていたね。バトルシーンはとても迫力があったわ。
僕
ダイはキラーマシーンの装甲を破るために、おんなじ場所を狙うんだけど、 アニメでは2回同じ場所を攻撃したのを確認したよ。最後の3発目で穴を開けるんだけど、2発目で若干装甲にヒビが入っていた。
姉さん
ストーリー知っているからそこ注目して見ちゃうわよね。
僕
あとはバロンがキラーマシーンの破壊力に心を奪われて、仲間であるはずのテムジンを投げ飛ばすシーンはカットされちゃっているね。
姉さん
ここは結構いいシーンなんだけどね。時間の都合かしら。
僕
人間の愚かさに触れたこのカットして欲しくなかったな。あと、ダイがバギクロスを使うんだけどバギクロスは緑色だったね。
姉さん
バギって漫画でもアニメでも表現しづらいと思うんだけどうまく描かれていたわね。
僕
カットだけじゃなくて、アニメ独自のシーンもあったね。テムジンがダイ達を悪者に仕立て上げようとしたときレオナが「私がどうしたの?テムジン」っていうセリフが追加されている。
姉さん
レオナ曰く「思っていることがあるなら全部言っちゃいなさい。そのほうが気持ちいいわよ。パプニカの裁判官にも聞かせてあげてね。」
僕
なるほど。レオナらしくね。なんでも思っていることを言えと。
姉さん
体力の回復していないレオナはブラス老の頭に手を置いて支えているのもおかしかったけど。
僕
あとアニメ独自のもう1つのシーンとして、実際に儀式もやったんだね。
姉さん
あっそれは漫画でも儀式やっているわ。
僕
えっ どれどれ。あっほんとだ。1コマだけ儀式のコマがある。アニメはちゃんと儀式をやっていたね。宣誓の言葉もあったし、たいまつみたいの穴に投げると緑色に光るとか幻想的だった。
姉さん
最後にレオナは姫じゃなくてレオナって呼んでっていうシーンがあるでしょ。他人行儀な呼び方したら口きかないって。
僕
有名なシーンだね。
姉さん
同じ状況がマァムにもあるのよね。
僕
あー あのパプニカ奪還の祝いの宴のシーンか。「姫じゃなくてレオナって呼んでよね。さもないとあなたのこと”マァムさん”って呼ぶわよ。」というやつだね。
僕
レオナはあのとき酔っぱらっていたから。
姉さん
レオナは14歳よ。
僕
新アニメではこのシーンは絶対にカットされるね。いま、旧アニメ見てきたけどおもいっきり酒飲んでいたわ。レオナ。
姉さん
今回はこれでおしまいかと思ったら最後にアバン先生が登場したわね。
僕
第2話でアバン先生登場か!展開早いな。
姉さん
早速名言をポップに言っていたわ。
我々は我々は未来を目指しましょう。魔王が復活した今、人々に必要なのは勇者です。
そう言ってアバンとポップはデルムリン島に向かうのでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク